" 歴史 | 日本キリスト教団錦ヶ丘教会

略史

錦ケ丘教会の略史をご紹介します。

牧師 主な出来事
1893 平山武知 日本基督教会鎮西中会によりアメリカ長老教会の援助を受けて伝道開始
坪井鳥町講義所開設(1897年廃止)
新町講義所開設(北川才太牧師)
1898 大石築城 北新坪井町へ講義所移転
1904 秋元茂雄 日本基督教会熊本講義所と改称
1906 会堂牧師館建築 講義所から伝道教会へ
1907 9月熊本日本基督教会建設式(教会独立)
1915 白井慶吉 牧師着任
1920 佐藤繁彦 牧師着任
1922 村田四郎 牧師着任
1925 唐牛 正 牧師着任
1929 松尾喜代司 聖ケ塔伝道所設立
1932 教会独立二五周年記念伝道会 記念誌編纂
1939 松木治三郎 日本基督教団への加盟を決議
1941 日本基督教団設立 熊本坪井教会へ改称
1945 5月会堂牧師館立退き 7月1日熊本市空襲
1948 4月会堂牧師館献堂
1949 荒尾伝道所開設
1951 戸田伊助副牧師招聘 4月荒尾伝道所が教会設立
5月三里木集会(原水伝道所の前身)開始
10月会堂増築
1952 9月原水伝道所開設
1953 6月26日 白川大水害被災
1954 田中従夫 牧師着任
1956 原水伝道所献堂 伝道所設立
1957 独立五十周年記念礼拝 記念誌編纂
1958 酒匂春美副牧師招聘
1964 樋口義也副牧師招聘
1966 齋藤昭夫 牧師着任
1974 坪井の土地売却 錦ヶ丘に新会堂牧師館建設を決議
1975 3月日本基督教団錦ヶ丘教会へ改称
9月現会堂献堂式
1977 立田山墓地完成
1984 現駐車場購入
1985 原水伝道所新会堂献堂に伴い合志豊岡伝道所へ改称
2000 九州連合長老会加盟
2002 川島直道 牧師着任
2005 新共同訳聖書使用開始
2007 1月ドイツ製パイプオルガン設置
9月独立百周年記念礼拝及び記念式典
2016 4月14〜16日 熊本地震被災
2019 十字架塔再建

ページの先頭に戻る↑